お正月も3日目。
年末年始にご宿泊頂いていたお客様も、今日で皆様出発されました。
明日からまた新しいお客様がご宿泊の予定ですので、時間の合間を
見つけて、地元の神社へ初詣へ行ってきました。
東かがわ市引田は、地理的にはとても小さな街ですが
思いのほか神社仏閣がたくさんあります。
かつての街の隆盛を偲ばせることかもしれませんね。
さて、たくさんの神社仏閣の中で地元の人に八幡さんと
呼ばれ親しまれているのが、秋祭りの投げ奴でも有名な
誉田八幡宮です。
今日は正月3日目の昼間でしたので、閑散としていましたが
大晦日から年明けにかけては、地元の人が多く集まって
いたことだと思います。
いずれにせよ、真っ青な青空の広がる気持ちの良い風が吹く中
108段の階段を上ってお参りしてきました。