今日の引田は、朝からいいお天気です。
昨日まで、少し雲が多いお天気だったので
朝から気持ちがいいです。
さて明日、1月10日は、十日ゑびす。
商売繁盛、五穀豊穣、家内安全などをを祈願したお祭りです。
アミーマンボスのある東かがわ市には、高野山真言宗と真言宗各派寺院が中心となり、
お遍路さんが巡る霊場と呼ばれる札所となっている寺院はないんですが、
それでも古くから人々が住み、かつては四国の玄関口として栄えていた街ですから、
大小様々な寺院や仏閣があります。
十日ゑびすと言えば京都のゑびす神社のゑびす祭りが全国的にも有名ですよね。
クリスマスイブならぬ、1月9日に行われる宵ゑびすやイブイブの1月8日に行われる招福祭。
さらには、明日、明後日を含めて5日にわたるお祭りです。
京都の寺院仏閣での行事はいろいろありますけどこの十日ゑびすも一大イベントです。
さて話は戻って、香川県東かがわ市にもゑびす系の寺院があって、
明日、1月10日は十日恵美須として正月祭りが行われるそうです。
場所は、東かがわ市の三本松にある、恵美須神社。
チラシの様に、地域の力自慢の子供たちが力を競うイベントや、
力もちうどんのお接待もあるようですね。
地元の人からは、おいべっさんの呼称で親しまれている地元に密着した寺院なので、
京都や小倉などの様に観光客向けのイベントがある訳ではないんでしょうけど、
こうして地元の子供たちが学区をまたいで参加できるようなイベントはいいものです。
管理人も時間が取れたら、行ってみるつもりです。