今日は徳島についでがあり、お遍路の一番札所から7番札所まで回ってみました。
(時間がないので車移動で横着しましたが・・・(笑))
お遍路の一番札所として方が名前が有名かもしれませんが、
霊山寺です。
今日もたくさんのお遍路さんがいらっしゃってました。
これから長い旅のはじまりでしょうか。
一番札所と言うこともあって、巡礼に必要な物品を揃えられる場所や、
本堂の奥では、初めての巡礼のお遍路さんに向けて、巡礼のやり方、心得の
指南がされてました。
さて、一番札所から歩いて行くと、ちょうど17㎞ほど離れた場所に
六番札所の安楽寺があります。
歩くだけでも7時間ほどかかる距離ですから
初めての方は、そろそろ初日のお宿を決めるようです。
(お遍路道には、たくさんのホテルや、民宿、旅館などがありますから
あまり焦る必要もなさそうですが・・・)
7番札所の十楽寺。
7番なのになんで十?って考えたのは秘密です。
7番札所の前の道、県道139号線を、8番札所に向かって歩くと、
国道318号線に交差します。
ちょうどその辺りに、天然温泉・御所の郷があります。
ここから、アミーマンボスまで、国道318号線を走って、車で20分ほどです。
お遍路コースですから、ここで送迎をすることも可能です。
アミーマンボスで宿泊して頂いたお客様を、朝、一番札所までお送りして、
その日また、こちらでお迎えして、翌日、ここまでお送り可能です。
そうしたら初めてのお遍路で、大荷物を抱えることなく、初日のお遍路を歩けます。